開催概要
 演題登録
 参加・発表案内
 会場案内
 プログラム
 交通アクセス
 宿泊・交通案内
 お問合せ
開催概要
当番世話人 棟方 昭博 (弘前大学医学部内科学第1講座)
研究会 平成18年7月7日(金)
於: 弘前文化センター
    (弘前市下白銀19-4 TEL: 0172-33-6570)
各種委員会
世話人会
平成18年7月6日(木)
於: ホテルニューキャッスル
    (弘前市上鞘師町24-1 TEL:0172-36-1211)
参加費 参加費 5,000円
抄録集 1,000円
演題募集期間 平成18年4月4日〜5月16日 正午
主 題 1.colitic cancerのすべて

 潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis; UC)、Crohn病(Crohn’s disease; CD)などの炎症性腸疾患を発生母地としたcolitic cancerの発生メカニズムはいまだ不明である。また、UCでは全大腸炎型で発症後10年以上の長期経過例に好発することがこれまでの検討でわかっているが、CDでの検討はいまだ十分とは言えない。前癌病変と考えられるdysplasiaも含め、早期発見を目的とした大腸内視鏡によるサーベイランスおよびその際の生検の重要性が唱えられて久しいが、問題点が多いのも実情である。
 colitic cancer発生のメカニズム、早期発見および診断精度の向上にむけた現時点での最適な方法などについて内視鏡的、病理組織学的、および分子生物学的見地から議論して戴きたい。

 
2.化学療法・放射線療法は
     大腸癌治療成績の向上に寄与するか

 術後の補助化学療法や切除不能・再発大腸癌に対する化学療法も、新しい抗癌剤の登場とそれら薬剤の組み合わせの工夫により新たな展開をみせている。一方、直腸癌に対する術前放射線治療は以前から行われてきたが、最近は単なる局所再発の予防を目的とするだけでなく、それと同時に過大な手術浸襲を避け、機能温存手術(自律神経温存手術や肛門温存手術)の適応拡大を目的とした方法も模索されるようになってきた。しかし、いずれの治療も医療経済的な問題、副作用、さらに術前放射線治療では術後の早期・晩期合併症の問題があり、検討すべき問題は少なくない。
大腸癌治療成績の向上を期して行われる化学療法や放射線療法の実際をもとに、そのメリット・デメリットなどを含め検討して戴きたい。

事務局 第65回大腸癌研究会 事務局
弘前大学医学部内科学第1講座
〒036-8562 青森県弘前市在府町5
TEL: 0172-39-5053 FAX: 0172-37-5946
jscc2006@cc.hirosaki-u.ac.jp
この頁のトップへ
  Copyright (C) 2005-2006 Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum.All Rights Reserved.